信太のボクシングカフェ

信太のボクシングカフェ

ボクシングが大好きです。大好きなボクシングをたくさんの人に見てもらいたくて、その楽しさを伝えていきたいと思います。

これからのボクシング興行。直近の試合と放映はどうなってる?

先週、トップランクがボクシング興行を再開させました。試合のカードとしてはまだまだ物足りないものはありますが、久しぶりのボクシング、照明なんかも凝っていてちゃんとしていましたね。

運営面では待ち時間が長い等、少々問題がありましたが、2回目の興行ではそれもほぼ解消。

今後の無観客試合に大いに期待できる内容だったと個人的には思っています。

boxingcafe.hatenablog.com

しかし、やはりミスマッチの試合もあり、盛り上がったかというとそうでもありません。アメリカの視聴率もおもったより振るわなかったとのこと。

ただ、有料ながらこうして異国のファンにも見れる形にしてくれたのは非常に嬉しかったですし、やはり日本のボクシングもリアルタイムとオンデマンドで見れるようにしてもらいたい、というのが希望です。

いいマッチメークは、できればリアルタイムで見たい。最悪ディレイ放送でもいい。しかし、どんなにいいマッチメークでも関東圏に住んでいないと、ディレイですら見れない。なんとも悲しいです。

それは置いておいて、折角再開したボクシング興行、今後のカードをまとめてみました。

boxingcafe.hatenablog.com

海外編

6/16(日本時間6/17)

ジョシュア・グリア(アメリカ)vsマイク・プラニア(フィリピン)

ジョバニ・サンティリャン(アメリカ)vsアントニオ・デマルコ(メキシコ)

【FITE.TVで生配信】

6/18(日本時間6/19)

ホセ・ペドラサ(プエルトリコ)vsミッケル・レスピエレ(アメリカ)

ガブリエル・フローレス(アメリカ)vsホセク・ルイス(アメリカ)

【FITE.TVで生配信】

6/20(日本時間6/21)

エマニュエル・ナバレッテ(メキシコ)vsウリエル・ロペス(メキシコ)

【WOWOWで録画放送(7/20にシャクール・スティーブンソンの試合とともに)】

6/23(日本時間6/24)

WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ

アンドリュー・モロニー(オーストラリア)vsジョシュア・フランコ(アメリカ)

クリストファー・ディアス(プエルトリコ)vsジェイソン・サンチェス(アメリカ)

流れ的にはFITE.TVで生配信してくれそうですね。

6/25(日本時間6/26)

ジェイソン・モロニー(オーストラリア)vsオスカー・ネグレイト(アメリカ)

アブラハム・ノバ(アメリカ)vsトカ・カーン・クラリー(アメリカ)

同じく、おそらくFITE.TVで生配信?

 

今後の流れ

トップランクは興行を再開し、週二回のペースで試合を開催していくとのことです。6/23のスーパーフライ級のタイトルマッチを皮切りに、世界タイトルマッチも無観客で開催されていく方向ですね。7/2(日本時間7/3)にはWBOスーパーフェザー級タイトルマッチが計画されています。

日本では、FITE.TVに登録していればそのシリーズは見ることができそうです。月額4.99ドルなので、今この試合枯れの時期に、週2回ボクシングを見れるのは非常にお得です。

f:id:boxingcafe:20200616234542j:plain

www.fite.tv

尚、DAZNは当初、7/4にライアン・ガルシアを登場させ、興行再開という目論見でしたが、ガルシアがNoを出し、7月下旬にバージル・オルティスJrがメイン、の方向だそうです。ライアン・ガルシアもいいですが、バージル・オルティスJrの方がもっといいです。楽しみですね。

国内編

7/12中日本新人王戦(刈谷市あいおいホール)

無観客試合で行われますが、ネット配信とかの情報はないですね。

7/16フェニックスバトル(後楽園ホール)

日本スーパーライト級タイトルマッチ

井上浩樹(大橋)vs永田大士(三迫)

OPBF東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ

清水聡(大橋)vs殿本恭平(勝輝)

こちらも無観客。ダブルタイトルマッチ、全2試合という内容だそうです。フェニックスバトルはフジテレビで定期放送という話があったそうなので、この試合はディレイでの深夜放送になるのでしょうか。

ちなみに地方民はフジテレビだと見れません。。。放映権とかあってネットでは見れないと思うのですが、ここはネット中継で全国で見れるようにしてもらうか、地方局もこの試合は流してほしい。

7/19沖縄興行

詳細はまだ発表されていません。観客を入れての開催を目指しているそうです。

7/22ダイヤモンドグローブ(後楽園ホール)

日本スーパーフライ級タイトルマッチ

中川健太(三迫)vsユータ松尾(ワールドスポーツ)

こちらもフジテレビのダイヤモンドグローブ興行なので、おそらくフジテレビでの深夜放送となるのでしょう。前座には、駿河男児の木村蓮太郎が登場。

しつこいですが、フジテレビの深夜放送は地方民は見れません。どうにかお金払ったら見れる仕組みにしてほしい。そしてそのお金をボクシング界に還元できる流れにしてほしいですね。

7/25神戸興行

沖縄興行同様、詳細はまだ発表されていません。こちらも観客を入れての開催を目指しているそうです。

7/26GREEN DREAM(刈谷市あいおいホール)

日本ライトフライ級王座決定戦

矢吹正道(緑)vs佐藤剛(角海老宝石)

コロナ禍、前王者高橋の返上&引退で2度延期となった上、王座決定戦となった一戦。本命は矢吹ですが、なかなか佐藤も侮れない。好勝負の予感。

ライブ中継の情報は今のところありません。。。

愛知のテレビ局とかでもしかしたら中継はあるかもしれませんが、是非ネットで中継してほしい。PPVでも何でもいい。

7/30東日本新人王戦(後楽園ホール)

中日本新人王に続き、東日本新人王も始まります。そして8/2には西部日本新人王戦も開幕。

例年では12月に開催される全日本新人王の決勝戦は、今年は2月にずれ込む予定だそうです。

 

今後の流れ

7月は原則無観客という流れではありますが、沖縄、神戸の両興行は、また東京と感染状況が違うこともあり、観客動員で考えているそうです。

そして8月以降の興行では、今のところ東京でも段階的に観客を動員することを目標としています。

しかし、8/21に後楽園ホールでセットされている中谷潤人の世界戦は無観客と決定しています。何とも残念です。

boxingcafe.hatenablog.com

また後楽園ホールに行ける日は、生観戦できる日はいつになるのでしょう。。。

それまでは映像を見て我慢するので、どうか国内興行も見たいファンが見れるように、ネット配信を何とかお願いしたいです。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ