信太のボクシングカフェ

信太のボクシングカフェ

ボクシングが大好きです。大好きなボクシングをたくさんの人に見てもらいたくて、その楽しさを伝えていきたいと思います。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

正式発表!!アマプラ第9弾は中谷潤人vsアストロラビオ!那須川天心、田中恒成、アンソニー・オラスクアガ!!

本日、Amazon Prime Video presents LIVE BOXING 9の発表がありました。 今回は中谷潤人(M.T)vsヴィンセント・アストロラビオ(フィリピン)の試合情報のほかは、那須川天心が出場するであろうという情報意外には特にネタバレはなかったように思います。 …

オールタイム・ヘビー級トップ15。現代の最強王者、オレクサンドル・ウシクはオールタイムベストになり得るか。

5月上旬、カネロがムンギアを退け、井上尚弥がルイス・ネリにダウンを奪われるもその後のパフォーマンスで逆に評価を上げ、5月中旬にはオレクサンドル・ウシクがタイソン・フューリーを僅差の判定で破って世界最強のボクサーであることを証明しました。 次々…

【プレビュー】KO決着必至の日本SFe級TM坂晃典vs波田大和!セミには藤田健児登場、ダイナミックグローブ!!

6月の始まりは、非常に忙しい。 U-NEXTでのダイナミックグローブ、クイーンズベリーvsマッチルーム、そしてアマチュアの地域大会。 最近全然休んでいないわけで、ちゃんと寝てるか?とか聞かれるわけですが、一体誰のせいで眠る時間が取れないのか。「この文…

【プレビュー】最注目はレイモンド・フォードvsニック・ボール!6/1サウジには米英プロスペクトも登場!

みなさんDAZN PPVは買いましたか? オレクサンドル・ウシクvsタイソン・フューリーは少なくとも2000万人が違法ストリーミングで試合を視聴した、とのことですが、そんなことをしてはいけません。 ボクシング界にお金を落とさなければ、配信も廃れてしまうし…

【プレビュー】サウジ6/1興行!ビボルの相手、マリク・ジナドとは?ワイルダーvsツィーレイ、デュボアvsフルゴビッチ、ヘビー級注目ファイト!

今週末は、サウジアラビア興行。 ドミトリー・ビボルvsマリク・ジナドをメインに据えて、サウジアラビアの観光庁の長官であるトゥルキ・アラルシクが見たいカードを組んだようなマッチアップ。 だからこそ、非常に興味深い戦いが揃っているのは事実なのです…

【随時更新】2024年6月、ボクシング放送スケジュール!注目は北米アマプラPPV、DAZN PPV!!

【2024年6月分を更新】 見れる可能性のあるものをピックアップしてあります。 多分、アップされてすぐに見ると5月のカレンダーになっていると思いますが、ナビゲーションボタンをクリックして6月に変更して御覧ください。 間違い、足りていない興行等があれ…

【観戦記】ジョシュ・テイラーvsジャック・カテラル。hate runs deep、因縁に決着!

hate runs deep。 憎しみが深い、とでもいうのでしょう。 初戦の微妙な判定を経て、明らかに仲悪そうな雰囲気、これはパフォーマンスではなく本気のものなのかもしれませんね。 それが盛り上げに一役買っている、というのは疑いようのない事実であり、この対…

ブリッジャー級、「不要論」以上の危険性の存在。ウシクのヘビー級制覇で浮ぼられた課題とは。

※何の内容も伴わない記事のため、本当に暇な方だけ読んでください。 ローレンス・オコーリー(イギリス)、初回TKO勝利で無敗のルーカス・ロザンスキ(ポーランド)を撃破、WBC世界ブリッジャー級世界タイトルを獲得して2階級制覇(?)を達成。 オコーリー…

【プレビュー】英国で大注目リマッチ、ジョシュ・テイラーvsジャック・カテラル!カナダではクリスチャン・ムビリが登場!!

さて、週末。 この土日は大会の打ち合わせに行かなければならないので忙しい。 別にオンラインで問題ないと思うのですが、現地でないと打ち合わせできないご老体たちのせいで、車で2時間運転して現地に行き、くだらない話をしなければなりません。 仕事はオ…

ウシク、井上、クロフォード。PFPランキングの今後はどうなる。

オレクサンドル・ウシクがPFPに返り咲き。 思えばクロフォード、井上尚弥、そしてオレクサンドル・ウシクと試合をやるたびに3者が交代していく様を見ると、このトップ3に関して言えばもはやランキングは意味をなさないと言えるでしょう。 一体誰がPFPなのか…

タンク・デービスvsフランク・マーティン、アンダーカードにアントワンも登場!6/15Amazon-PPVファイト、出揃う。

今週末は、ジョシュ・テイラーvsジャック・カテラル。 正直、あまりテンションの上がる試合ではありません。 僅差の判定勝負となりそうで、かといって名試合とはならなそうな予感のするこの注目の再戦は、チケットも早々に売り切れ、あとは決戦の日を待つの…

ウシクvsフューリーはFOTY候補、サンティリャンvsノーマンはKOTY候補。奇跡の1日、5/19の感想戦。

5/19、ボクシングの日。 白井義男氏が日本人として初めて世界選手権を獲得した日を祝して制定されたこの日、サウジアラビアではヘビー級の4団体統一戦が、そしてアメリカではWBOのダブルタイトルマッチが挙行されました。 この2つの興行を見れたことは大変に…

【観戦記】エマニュエル・ナバレッテvsデニス・ベリンチク!セミではニュースターの誕生も!

今日は朝から大きな声を出してしまいました。 が、幸運なことに今日は(というか今週中のほとんどは)妻がRuby Kaigiなるものに出かけており、留守にしていたのでセーフ。 今週のウィークデイには日本のホープたちが次々と計量オーバー、もはや計量オーバー…

【観戦記】Ring of Fire!オレクサンドル・ウシクvsタイソン・フューリーは2024年のFOTY!!「格」に負けない最高試合!

日本では真夜中の戦い。 世界ヘビー級4団体統一戦、ものすごいパワーワードですが日本で一般的な話題にはなっていない気がするので、話題となるのはこの試合が終わった後なのかもしれません。 アンダーカードにももちろん注目試合が挟み込まれたサウジアラビ…

【プレビュー】エマヌエル・ナバレッテ、4階級目に挑む。vsデニス・ベリンチク!セミにはクロフォードの後釜、WBO世界ウェルター級暫定王座決定戦!

5月も中旬。 今月はシンコ・デ・マヨ、そして日本のビッグイベント、さらにはオーストラリアのビッグイベントがあり、怒涛の5月前半でした。 今週においてはウィークデイにも日本ではフェニックスバトル、5/14(火)はFODで、5/16(木)はLeminoでそれぞれ生…

【観戦記】5/16フェニックスバトル!10ヶ月ぶりリング登場の佐々木尽!vsジョー・ノイナイ!

dTVなんてやめてほしい。。。 Leminoなんてまたわけわからんサービス作って。。。 と思っていた頃からさほど年月は経ていないにも関わらず今や手のひらを返し、docomo様様です。 Leminoで放映されるフェニックスバトルは、ライブ配信が無料であるのはもちろ…

Pick Up News!西田凌佑はバンタムに留まる!ガバリョの脱落!中谷vsアストロラビオと井上尚弥の次戦は?

週末はヘビー級の頂上決戦、「Ring of Fire」。 ボクシングにおいてヘビー級というのは当然最強ボクサー決定戦なわけで、一般のニュースになったって申し分のないトピックだと思います。 それでも、そうはなりません。 マイク・タイソンの時ほどの注目がない…

【プレビュー】Ring of Fire!いよいよ決まる世界最強!オレクサンドル・ウシクvsタイソン・フューリー!!

サウジアラビアは、全てを可能にする。 少なくともボクシングという競技がビッグマネーを産むエンターテイメントとなってからというもの、「戦わざるライバル」が生まれたことは否めません。 そんな状況の中でも連綿と続いてきたこのボクシングという競技の…

世界ライト級が動く!中心はタンク?シャクール?ロマチェンコ?次にくるプロスペクトは?

ワシル・ロマチェンコ、王座返り咲き。 今回、ジョージ・カンボソスJrは当然のことながらも気合が十分で、かつてないほどの仕上がりを見せていたと思うのですが、それを圧倒しての復活というのは、それこそ「王の帰還」と呼ぶに相応しい出来事だったと思いま…

【観戦記】ワシル・ロマチェンコvsジョージ・カンボソスJr!アンドリュー・マロニーも登場のAUSビッグイベント!

5/11(金)、とんでもない判定が出た京口紘人vsビンス・パラス。 これでもし京口がボクシングに失望し、そのキャリアを閉じてしまうようならば、およそ許せるものではありません。 これは韓国コミッション、そのジャッジの反日感情なのか、それともただただ…

【観戦記】5/11、TBP興行!京口紘人vsビンス・パラス、竹迫司登と谷口将隆も登場!

トレジャーボクシング興行、第6弾。 京口紘人vsビンス・パラスの再戦をメインに据え、竹迫司登、谷口将隆も登場です。 日本人ボクサーが次々と負ける、というジンクスのあるこのTBP興行、さて今回はどうなるのでしょうか。 ということで今回のブログは、5/11…

Pick Up News!井上尚弥PFP1位返り咲き、でもチェリーピッカー?バンタム級日本勢席巻と、Down But not Out。

驚くべきことに、世界のボクシング界もまだまだ「イノウェイ」一色です。 当然週末の戦いはフィーチャーされているわけですし、会見のあったバムvsエストラーダのニュースもあるのですが、そのバムvsエストラーダについてもイノウェイと絡めて出しているニュ…

またも神興行、井上尚弥vsルイス・ネリほかAmazon Prime Video興行を振り返る。東京ドーム興行感想戦。

東京ドーム興行が終わって数日。 興奮冷めやらぬ、とはこのことで、まだまだ話題が続くことは嬉しいことです。 私にとっても無理をしてでも行った甲斐のあった興行で、まだまだ余韻に浸れています。 そのおかげで仕事でミスを犯す(笑)。 ということで、今…

【プレビュー】ワシル・ロマチェンコvsジョージ・カンボソス!日本の次はオーストラリア、オセアニアボクシング隆盛記!

エマヌエル・ロドリゲスの襲来、カネロvsムンギア、そして東京ドーム。 GWの後半はまさにお祭り騒ぎと呼ぶに相応しい喧騒で、それは東京ドームで井上尚弥がルイス・ネリをノックアウトした時、最高潮に達しました。 井上の試合はいつもエキサイティングで、…

次の東京ドーム興行に備えて綴る。「東京ドームの歩き方」

東京ドームに行ってきました。 思えば後楽園ホールにはそれなりに行っていますが、「あの階段」を越えることはほとんどなかったです。 ジャニーズのライブやってるとか若干気にすることはあっても、人が多くて羨ましいとかは思わず、どこか異世界のように感…

【観戦記】東京ドーム決戦vol.2!ジェイソン・マロニーvs武居由樹!!井上尚弥vsルイス・ネリ!!!

5/6(月)は東京ドーム。 東京ドームに来て思いっきりモニターを見据えています。 ただ、この34年ぶりの東京ドーム興行というのは、ボクシングファンとしては来なければいけませんでしたね。たとえ明日の仕事に支障をきたしたとしても。 ということで今回の…

【観戦記】東京ドーム決戦vol.1!ドヘニーvsバヨゴス、ユーリ阿久井政悟vs桑原拓、井上拓真vs石田匠!!

東京ドーム。 14:00開場の16:00試合開始、というのは一体何時に行けば良いのか全然見当もつきません。 あんまりギリギリに行って入場に手間取り、第一試合に間に合わなかったら最悪、ただ東京ドームの座席で2時間待つ気にもなれません。。。(友達もいないし…

間も無くスタート、東京ドーム決戦!合間に読む暇つぶし記事を。

まもなく始まる、34年ぶりの東京ドームボクシング興行。 LIVE BOXING 第8弾、田舎から上京して東京でのカフェタイムを過ごしています。 なぜかっていうと全然電車が取れず、かなり早く着いてしまったからに他なりません。連休、恐るべし。 さて、明日支障を…

Pick Up News!東京ドーム決戦前日計量、殊勲の勝利!西田凌佑の今後、ベテルビエフvsビボルの延期!!

GWもあと1日。 今回のGWは最終日にビッグイベントが控えているため、「あと1日か〜」とはならない。その分、終わったあとはとんでもない喪失感に襲われるのでしょう。 ともあれ、ロドリゲスvs西田、カネロvsムンギアを終え、井上尚弥vsルイス・ネリを目前に…

【観戦記】大盛り上がりのメキシカンスーパーファイト!カネロ・アルバレスvsハイメ・ムンギア!!

さあさあ、昨日からのボクシング三昧で結構疲れてきましたね。 本日はカネロvsムンギアのPPVファイト、4試合のうちメイン、セミファイナルの残り2試合の観戦記です。 ↓アンダーカードの2戦の観戦記はこちら boxingcafe.hatenablog.com 5/4(日本時間5/5)ラ…

プライバシーポリシー お問い合わせ